158687☆ああ 2017/11/23 11:03 (Chrome)
男性
千葉に苦戦は必至
 
なんか、グランパスが勝つ、勝てると思ってるひとが多いみたいで、不思議に思う。
グランパスが0−3で完敗した試合は、両チームともに絶対に落とせない試合だったが、空中戦、球際、セカンドボールで千葉にことごとく負けて、グランパスの良さをほとんど発揮できず、千葉に完敗だった。

しかも、グランパスは失点すると、気落ちして大量点を取られる傾向が多く、たった11分間で3点も取られてしまっている。
絶対に勝つんだ、という気迫やメンタルの強さも、千葉の選手のほうが名古屋の選手よりもうわまわっていた、と感じた。
 
千葉は引き分けでは決勝に進出できないので、絶対に勝つんだ、という気迫で、前からガンガンくるだろうし、名古屋は、そういう相手を苦手にしている。
  
2試合合計で、0−5というスコアが証明しているように、千葉のハイプレス・ハイラインのプレースタイルは、名古屋のプレースタイルとの相性は最悪です。
 
名古屋が受けてたつような意識でいると、再び、大量点で負ける展開もおおいにあり得ると思う。
   
風間監督も、多少は千葉対策をするのかな?と思わないでもないが、風間さんは自分たちのプレースタイルを強く貫くスタイルなので、また、前回のような試合展開になるのでは?と、名古屋ファンとしては気がかりに思っている。


しかし、本音ではグランパスに勝って欲しいし、グランパスに今年のうちに、J1に復帰して欲しい、と心底、願っている。
 
来年からは、プレーオフがもっと厳しいルールになるし、今年、J1に復帰できなれば、シャビエル、宮原、青木などの有望な選手の多くに、移籍の打診があるだろうし、かなりの選手が引き抜かれることになるからだ。 
 
去年、次々とグランパスを去っていった選手の移籍ラッシュは、とてもつらかったので、今年こそは、暗いオフシーズンになって欲しくない、と心底、思っている。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る