166604☆旧おシヤチ 2017/12/31 18:23 (arrowsM03)
来年少し様子を見てからの補強かと思っていたけど、予想以上に動きが早かった。これも降格から学んだ事だろう。予想通りだったのは攻撃陣の補強。
とくにJ1の場合、こちらが守備でミスをしなかったとしても失点する事はある。でも攻撃でミスをしない間は絶対に失点しない。相手が強いほどボールを持てるかどうかが大事になる。
攻撃が好きな監督ではあるけどメリットがなければ多分やらないと思う。攻撃的な方がファンが喜んでくれるというのは勿論ある。それと、たとえ守備を固めたとしても攻撃は良くならないが、攻撃を強化すれば守備の負担は減る。攻守両面を考えた時に攻撃を強化する方が指導するのに効率がいいというのはある気がする。
こちらがボールを持てるという事は、相手は少ないチャンスを決める必要がある。そこにランゲラクが居るのはチームの勝敗に直結してくると思う。こういうところも監督の意向と補強の動きが一致しているように見える。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る