167844☆ぴくしすた 2018/01/04 12:59 (304SH)
男性
ただの推測だけど昨季風間サッカーを一年間選手は実践したけど、過去の名古屋を思い出してもハムストリング負傷の選手が多すぎると思った。
寿人、玉田、ハチ、シャビ…永井や新井は別としても下半身にかなり負担がかかるのかと。
泰士も持病・ケガ持ちで負担がかかって自分の選手寿命に関わると考え移籍理由の一つなんだとしたらわからなくないなと…よそのクラブのサッカーが楽そうとは全く思わないがカウンター主体のチームのほうが負担はほんのわずか少ないかも。
磐田のサッカーがどうなのか知らないが。
あくまでも移籍報道の理由を個人的に考えてみただけです、今季はできるだけ負傷する選手が出ないよう願います。