179420☆クレパス 2018/03/23 14:31 (ASUS_X00DDA)
今さらの質問で申し訳ないのですが
公式サイトのインサイドなど風間監督の言葉からは、攻守揃えて練習する際のパスは、足元へのパスに限定しているように読み取れるのですが、広いエリアを使っての試合形式練習でも「スペースに出して走らせる」類のパスは全く使わせないのでしょうか?
確かにうちは、タッチ沿いを除くと、DFライン裏や中距離の斜め展開はもちろん、短距離でさえスペースに走らせるパスをあまり使いませんよね。
練習でも試合でも足元以外は御法度なのかしら…?
ガンバ戦の時に見られた前方への素早い推進力って、監督にとってはあまり望む形ではないのでしょうか?