180386☆ミドル層 2018/04/01 00:58 (iPhone ios11.2.6)
マイさん
俺も大森氏の編成手腕にかなりの疑いを持ってます。去年のギリギリ昇格も、そもそもシャルレス、ガルシア、ワシと、J2の日本人と比べても風間サッカーにハマらない3人を自信満々に連れてきたコトから始まりました。シャビエルを獲得した目利きは認めますが、逆に言えば彼がいなければ間違いなく昇格できなかったという瀬戸際の結果。衝撃的なのは、ガルシアへの年俸1億の2年契約を提示。入団前には大森氏の絶賛コメントも踊っていました。プレーヤーとしても中途半端な選手でしたが、強化担当としてははっきり言って、見る目がなさすぎるかと。
アーリア、ホーシャは確かに成功だし、全てを否定するつもりはありません。ただ数少ない日本人補強が、畑尾なのも解せません。あれだけ足元に自信がなければ、風間サッカーで90分やれるとは到底思えない。
恐らく大森氏は自分の信念を曲げない、だから敵も作る変わり者。風間さんとは気質の面で共通点があり、波長が合うのかも。ただし2人の変わり者が全権を握るのはいかがなものか?監督の独特のサッカー観を最大限に活かす、冷静で、人を集められる、優れたGMが確かに必要だと感じます。小西さんなら、常勝チームを作るに当たって、大森氏全権でいいのか?その正しい判断が付けられると思っていますが。