184082☆ミドル層 2018/04/15 10:35 (iPhone ios11.2.6)
グランパスの長期戦略として、この地方出身者・学校卒業生を集めるという。その流れから東海学園大学から在学生の入団を次々に決めている。なかなか他の地方の有力選手は名古屋まで呼べない、だから愛知岐阜三重中心に、ということらしい。

この戦略が正しいか、正しくないかは10年経たないと判断できない。だが俺は不安に感じている。この8試合で証明されたが、トップレベルで戦える選手、下のカテゴリーなら戦える選手、な差は厳然としてある。そんな中、愛知縁の、という縛りの中で、J1で通用する選手を多数見いだせるのか?

今年入団の秋山はヒットだった。彼も青木も名古屋とは無関係だ。もちろん地元選手に目を光らせるのは重要だが、狭いニッポン、名古屋のサッカーにハマる、トップカテゴリーで戦える原石を広くスカウティングすべきだと感じるのだが。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る