184139☆ミドル層 2018/04/15 17:22 (none)
課題と対策
鹿島の内田も評価したパスワーク。選手間の近い距離感=コンパクトなラインが前提になる。するとバックラインが上がり、後ろに広大なスペースが生まれる。これだと中途半端なパスカットを受けると、特に両サイドに空いたスペースに出され、俊足FWを起点としたカウンターを受ける。からの正確なクロス⇒中央で競り負けて失点のパターンが繰り返されている。

対策@中途半端なパスカットを受けない。

課題@現状、シュートを打つ一歩手前でカットされることが多い。シュートに行ける場面でもムダに回してカットされる。ワシントンが絡むとパスがズレる。後半、疲れてくると全体的にパスが乱れる。

対策Aカウンター対策。

課題A宮原、菅原ならなんとか追いつけるが、櫛引、秋山だと戻り切れない。ただ秋山に関しては彼の突破がなければ攻撃が手詰まりになるので上がらざるを得ない。

対策Bクロスを上げさせない。跳ね返す。

課題B宮原なら一対一で戦えるが、秋山はそもそもディフェンスの選手ではなく、簡単に上げられてしまう。櫛引・菅原は中央での競り合いにそれほど強くない。

なかなか苦しいですね・・・かと言ってラインを下げれば間延びしてパスがつなげなくなり、風間サッカーは実現できない。やっぱり補強が必要だと感じます。ポイントは俊足で強いセンターバック。足元のしっかりした酒井のようなイメージでしょうか?ある程度、足元が器用な左サイドバック。内田にもう少しつなぐ能力があれば・・・そうすれば秋山はもう1列前で使えます。あとは強くてボールを失わないアンカー。菅原を試したいけど、その場合もやっぱり
センターバックがもう一枚必要ですね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る