187659☆味噌煮込みうどん 2018/04/26 00:18 (SH-01F)
男性
多事雑感
監督のコメントに変化が少なく、前も指摘したことが今回も発せられています。
選手の反省コメントも毎度代わりばえなしです。
課題点が選手の中で分かっていて、多少修正されたところもあるが、ミスの繰り返しを見せられては、何を話し合ったのか、誰とどう話したのか疑問です。
赤鯱等を読むと、選手同士で試合に対する温度差や不信感が感じられます。それは試合へのモチベーションであり、個々の能力であり、互いの信頼であり、戦術の理解度であり。現状への苛立ちをかなり選手たちが抱えているように思います。
監督は現実路線に走ろうと思えば、できなくないでしょうけど、この先のチーム構築を優先するため一気に行うことはないでしょう。ただし徐々に小出しはしてますし、更に増えていく可能性はあります。当然今まで積み上げたものを捨てず磨きあげることは必須な上で、ここは選手のやり易い体制でゲームに、臨んでもいいと思いますが。