190197☆ああ 2018/04/29 22:02 (iPhone ios11.3)
気持ちを奮い立たせ、ドMな気持ちで東京戦を見直した。(永井のゴールだけは悔しすぎて離席したけど…)

気づいたコトはいくつもあったけど、一番痛かったのはアディショナルタイムの戦いぶり。一点差、相手も勝ち点2を失う怖さがあって然るべき。だが名古屋のマイボールにしよう、マイボになったら東京にとってイヤなプレーをしようという意識が感じられなかった。いや、意識はあったかもしれないが、気力体力が伴っていなかった。だから東京の選手は悠々とスイスイと5分を消化できたように見えました。

段々、試合運びは良くなっている。けど一点ビハインドのAT、あそこで踏ん張らないと、あそこで猛攻を仕掛けられるチーム力がないとJ1での勝ち点3は望めない。

ホーム2戦、どんな状況で迎えるかは分からないがATで見せる底力に注目してみようと思いました。

【追伸】
マイボールのスローインも失いすぎですね…あれが常態化すれば、ベースとなるべきボール支配率すら上がらない。改善を期待したいです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る