194408☆旧おシヤチ 2018/05/11 00:25 (arrowsM03)
他のチームで言えばスタイルだけど、名古屋が植え付けようとしているのは選手自身で判断するサッカー。チームに決まり事が少ない分、選手が自分で考える状況は増え、成長につながる。
DFの選手にとっては厳しいが、それを承知で名古屋を選んだ櫛引選手や新井選手などは成長しないはずがない。
風間サッカーというより、一人一人が自分で考える習慣を身につける指導方法こそが大事。ボールの動かし方は枝葉の部分でしかない。
監督はちゃんと現実を見てる。現在地が分かっているから進む方向を示せる。むしろ現実と言って足元だけを照らして進む方向が分からない方が危険。