197283☆ぐらぐらんぱ 2018/05/13 10:23 (F-03H)
男性
まあ
シャビがいなきゃ攻撃できない。
ホーシャがいなきゃ守れない。
ランゲラックが止めなきゃ大敗。
いかに名古屋のサッカーが個人に
依存したものになってるのが分かる。
日本人は風間さんの要求にまったく
付いていけない。
ついには自信を無くして普通の事も
できない。闘う姿勢さえ示せず、
前を向くことを怖がる。
ミスしちゃいけないと消極的な選択
になり、負のサイクル。
混乱した際にすがる約束事もなく
試合中に修正できず。
ジョーは仕上げの役割だけど、
お膳立てができないので宝の持ち腐れ。
あと毎試合思うけど、名古屋は
スローインが下手!!