197782☆あつろー 2018/05/13 19:03 (iPhone ios11.3.1)
男性 41歳
パスサッカーが見たいのは分かりますが、風間監督にはパスサッカーに必要な技術や体力やメンタルを伸ばしたり鍛えたりする術がないんです。そういう選手を揃えてあげて初めて仕事ができる監督なんです。認めませんか風間監督は今の名古屋にはそぐわない監督だと。実際に個人戦術が去年より伸びた選手はいますか?誰も伸びてませんよね?伸びしろのありそうな選手もいませんよ。苦しい時こそその選手の本質がわかるように思います。上手くいってる時に上手くいくのは当たり前。逆境でこそその選手の本質が見えるように思います。その意味で今こそ見るべきものがあるはずですが、幼稚なミスを繰り返したり、ミスしたらすぐ凹んでしまうような選手ばかりで、いくら目を凝らしてみてもプロとは呼べないような甘えしか目に映りません。「チームオーダーをこなした上でオレはオレで好きなようにやるよ」というのがプロなのでは?そういう選手しかいないというのが今の現実だと思います。それらを踏まえた上で今の困難を打開するにはどうしたらよいか前向きに考えましょうよ。そんな未熟な選手ばかりのチームに必要なのは個人戦術ではなくチーム戦術であることは明らかではないですか?なんとかして相手の弱点を分析して、そこをつけるようなチーム戦術を落とし込める術を持った監督なのではないですか?