198055☆あつろー 2018/05/14 08:02 (iPhone ios11.3.1)
男性 41歳
監督の役割は選手を躍動させることだと思います。選手が戸惑いその一歩が出ないような状況になった時に導いてあげるのが監督の仕事なのでは?そのためにチーム戦術を用意するのではないでしょうか?そんなことは選手のためにならない。選手が自らその戸惑いを脱し、その一歩を踏み出さなければ意味がないんだ。だからチーム戦術なんて用意しないんだ。という風間監督のやり方はひとつの方法かもしれないのですが、長崎さんの選手が躍動する姿や敗戦後のうなだれた選手たちの姿を見るとやりきれない気持ちになりました。チーム戦術を用意することってそんなに弊害のあることなんですか?私はこのまま個人戦術を突き詰めたとしても選手たちの躍動する姿が見れる日が来るとは思えません。続投派の方々はある日突然に選手が躍動するようになるとお考えなのでしょうか?そんな魔法みたいなことが起きますか?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る