199680☆ミドル層 2018/05/17 13:59 (iPhone ios11.3)
中盤にも問題あるかもしれんが、リーグで負けまくってる間、複数の対戦チームの選手から『プレスを掛けてこなくてラクだった』って屈辱的なコト、言われてきたでしょ?で、試合開始早々から主導権を握られ先制され、焦って取り返そうとして追加点奪われ万事休すパターンだよね。解説にもよく言われてきた。個々にプレスは掛けてるが連動してないから、結局、奪えていない。無駄走りだと。
要するに前線から中盤にかけての連動した攻守の意識の統一。これが昨日はできていた。そしてシュート18本を放ち、決定機を量産した。相手の強度がどうだったかは確かに見えない部分もあるが、チームの方向性として昨日の内容に寄せたいはず。
その中でジョーがどうか、というコト。今まで見た限りでは前線からのチェックは気まぐれでやったりやらなかったり。監督の指導もあるかもしれないが、あれでは後ろは連動して追えない。また奪った後もポストワークが不安定な上、スペースへも走らないので攻撃のスピードが上がらない。
とはいえ、一発の魅力はもちろんある。また監督からの明確な指示があればジョーのディフェンスの仕方も変わってくるかもしれない。
あくまで前線までのクオリティーであるならば…ジョーは先発から外した方がいいと思う。