202393☆味噌煮込みうどん 2018/05/21 21:57 (SHV40)
男性
多事雑感
過酷な連戦が終わりました。ゴタゴタした日本代表に気を遣ってJリーグに、あそこまで負担かける意味があったのですかね。代表候補が怪我して選ばれなかったり、呼ばれた途端に怪我したり。次回はもっと考えて欲しいです。
この過密日程期間は、なぜ同じミスを繰り返し続けたことが不思議です。監督が言う選手のスキルが上がっていることは、いくつかの試合で見られました。
でもそれが試合で表現できず、毎度同じミスを繰り返して失点では、応援する側も選手もは面白い筈はありません。選手の責任の、どの部分がいけないか、ここにはシークレットが多いので、監督やチームが考えなければいけません。
個々の技術スキルの向上は一層必要ですが、そこに敗戦責任のすべてがあると思いません。選手間の意思統一、選手と監督の信頼がより必要です。監督の著作で伝える力を説いてましたが、それをトップ主力に対し、監督自身が実践できているのか疑問です。
中断期はリーダーシップを張れる選手の出現、そして外国人は日本に馴染め、日本人は外国人に遠慮するなということです。個々が目的意識を一つにしてチームに能力を還元することで、今後の戦い方が大きく変わるかもしれません。