206320☆雪染遊真 2018/06/07 21:15 (iPhone ios11.3.1)
男性
奈良クラブに負けた事
単純に相手が格下だし気を抜いていたんじゃ無いの?(もしくは勝てるだろってな感じで楽観視してた)毎年そんな感じでj1のチーム1、2チームが負けてるしそういう事でしょ。一番大事なのはリーグ戦だし、俺らサポーターが何言っても変わらないですし後半戦劇的に変わる事を祈りましょう



あと畑尾、櫛引、アーリア、八反田が悪いとか言ってるやつ何処見てるの?しっかり見てないのが丸わかり、試合を見直せ
ほとんどの奴がそうだがDFに失点理由を押し付けるのは完全に素人例を挙げると柏戦の
畑尾のパスがカットされたシーンあれは秋山が守備をサボったせいで起きた失点、畑尾は秋山がヘディングした後のカバーリングをしていた秋山がサボったせいで浮いたボールを処理しなければならず江坂にカットされ決められた。

櫛引なんかはなれない左サイドバックをやっており波があるとか言っている奴は櫛引の守備を見ていないのか?最後のところで身体を一番張っている、それがわからない奴はYouTubeの動画にもそのプレイが何個も乗っているからそれを見ろ、確かに攻撃の調子には波があるが守備のところで身体を張っているから風間監督も櫛引をつかっている。

アーリアはセレッソ戦のレッドカードが叩かれるが、あれは連敗を止めたいという気持ちが現れたプレー、少しでも時間を稼ぎたい気持ちがああなってしまっただけであり叩く理由にすらならない、結果だけ見て叩く奴は選手をしっかり見てない証拠、選手も全力でプレーしている、それをわからない人はその選手の事を語るな。

八反田はフィジカルが〜と言われるが彼の売りはパスだ、そこを指摘するのは間違っている。それでも叩くなら川崎の大島はどうだ?
彼も同じでフィジカルで負けるがパスが出せるから代表まで登りつめた、完璧を求めるならゲームで選手を育てておけそうすれば自分の求める選手が出来る。

これで終わりです。長文失礼しました。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る