206370☆味噌煮込みうどん 2018/06/07 22:20 (SHV40)
男性
多事雑感
コメントの箝口令は、先日の監督記者会見の赤鯱でのやり取りに垣間見えますよ。今井氏がトレーニングの結果に触れたときの監督の話ぶりで。
非公開練習、コメント箝口令、練習風景の撮影禁止と外部に情報を流れるのに随分と神経を尖らせてます。それは必要なことは分かりますが、それが結果にコミットしてないから、どれだけの効果があるのか疑問です。
自分達の基準で練習する、そしてレベルアップするとはいえ、相手がいて試合が成り立つのに、その相手の出方をイメージせずに本番に臨むのは無防備でしょう。相手に合わせてしまうのは情報が足らず、自分達が相手を上回れないからでしょう。スタートの立ち上がりがいつも悪い原因にも繋がってませんかね。
相手のサッカーの分析は勝つためには必要です。ボールを納めて相手を剥がしての練習は当然ですが、チーム全体で一段上の戦術が無くては、はまらないときにズルズル下がるだけですよ。