206402☆おま 2018/06/08 00:14 (Chrome)
ボールを持っていてもプレスをかけられると出しどころに窮して自滅する。
守備に回れば全て後手で反応が遅れるためズルズル下がるか裏を取られるかやられ放題。

原因はハッキリしている。

技術を上げてイメージを共有し3人目以降の動きを連動させて流れるようなパスワークで敵を翻弄する…
こういったところを目指しているんだろうがその域に成れる選手は常識的に考えると限られている。
まして超一流同士でもイメージが一致して成功するケースなんて稀。

だからこそ一定の形ないし綿密な約束事を作る。
選手の閃きや判断力はその基盤があってこそ発揮できるもの。

だが風間監督はその基盤自体を作らない。

じゃあどうやって解決するのか。
選手全員が自信を取り戻しイメージを完全に共有し3人目4人目が相手のマークを高頻度で外し
お互いに信頼しあって瞬時の連動とパス交換を繰り返す…とか?

一体どれほどの奇跡が必要?

たーしーかーに確率はゼロではないし魅力的ではあるし試みは面白い。
ただ、どれだけの人間が付いていけるのか?
迷わず諦めず続けても一握りの天才でしか実現できないようなこのサッカーに?

ちなみに私個人の話をすれば就任当時から「川崎時代のままじゃ限界が来る」と周囲にはずっと言っている。
実際どうだっただろうか。川崎時代のままだったと判断するにはもう十分じゃなかろうか。


まぁ、それでもまだスタジアムには行く。再開後2試合までのチケットは既に手配している。
でも、そこでも光明すら見えないようであれば…。
いくら長く愛したクラブとはいえこれ以上のダメージには耐えられないだろう。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る