206893☆グラ改革 2018/06/09 17:16 (iPhone ios11.4)
大森氏は風間サッカーに合う選手を見つけるのに苦労しているという。

要するに…とっても選手を選り好みする監督だから人選も交渉も難しすぎる。だからオフもアーリア、畑尾しか獲れなかったし、この夏も期待しすぎないで欲しい、ってコトか?

要するに、歴史的な編成大失敗イヤーへの言い訳か。笑わせんな。

なんだよ、風間サッカーに合う選手って?そもそも今の名古屋にいんのかよ?アーリアは大森お得意の「2年間のラブコール」が実って獲ったんだろ?だったら彼みたいなタイプなのか?今まで何点獲った?アシストは?風間サッカーとやらにどんな具合にハマってんの?

仮に条件が足元がすごく上手い、だったら、そんなの今の名古屋ではシャビと好調時の玉田だけだよ。他はみんなパスミス、ロスト多数のサッカー技術がJ1レベルにない選手ばかり。畑尾なんて名古屋に来て必死に足元技術学んでるんでしょ?この時点で既に適性とか関係なくテキトーに獲ってんじゃん。

大体、足元だけ少々上手くてもダメじゃん。個人名出して悪いが、天皇杯でアマ相手にノーファールで潰される八反田のフィジカルの弱さ見て衝撃受けたよ。あのプレーならJ2中位の監督でも使わないかも、ってレベルだった。

押谷、たぶんトラップ上手いし、キックの質もいいが、実戦で力をこれだけ発揮できないのは致命的。30回くらいチャンス与えられて、それでも一点しか取れない選手は、実質、点が取れない選手。足元上手いがチームにメリットを与えられない選手。そんなのやたらと増やして意味あんの?

要するに、かなり単純なんだって。サッカーが上手い選手、チームを勝たせる選手が今の名古屋には必要なんだよ。フリーでミスパスしない。寄せられてもミスパスしない、単純に奪われない。視野が広い。ゲームの流れが読める。リーダーシップがある。声が出せる。1人で打開して点が取れる。クロスがめちゃくちゃ上手い。

で、そういうサッカーの上手い選手の特性を活かしてはめ込んでいけばいいんだよ。風間サッカーは基本自由なんだろ?だったら上手けりゃいいじゃねーか。一対一で勝てりゃいいじゃねーか。

なのにまだこの状況で、風間サッカーは難しいから…的なコトを平然と言ってんの?もう美学とか趣味みたいなコト言ってられる状況じゃないから。とにかく自己満な戯言は封印してサッカーが上手くてチームの勝利に貢献できる選手を1人でも多く獲ってこいよ。今まで世話になった名古屋への最後の奉公になるんだから。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る