214716☆ああ 2018/07/20 19:37 (SC-04J)
1628さん
大森強化部長は名古屋グランパスを強くするより風間監督を雇った自分を肯定させたいように僕は感じるんです。
ホントにそれは自分も感じています。
たまに、ふと不安になるんです。
風間さんのサッカーは対策を練られてしまうと厳しい。
J1では他チームがフロンターレの攻略をする中でグランパスは更に対策が建てやすいチームになる。
湘南戦の時もチョウ監督が、前の試合がフロンターレだったから似たチームなので対策がたてやすかった、と話していて。まぁそれなのにドローでしたが。。。
考えたくもないですが仮にJ2に落ちてしまったとして、今の徳島のように対策ねられたら、それでも去年のように勝てていけるのか。
フロンターレと同じ位、いやそれ以上のレベルの選手を集めないと、この中長期は成り立っていかないのでは、
でも大森さんは自分を肯定させたいがために最後の最後まで粘るのでは、と思ってしまったり。
自分は今の所は新戦力に期待して継続派なんですが、ふと将来が不安になったりします。
取り越し苦労だといいのですが。。