219581☆あう 2018/08/06 18:23 (iPhone ios11.4.1)
残留争いを勝ち抜くには「自分がチームを勝たせる」という意識を、より多くの選手が持つ事が重要になる。
助っ人外国籍選手と日本人選手や、ベテランと若手のプレーの『重さ』に差がつくのはこーゆーところ。
昨年終盤は田口をはじめ、多くの選手がそーゆー意識を持ててた印象を受けたし、プレーオフは絶対勝てる気がした。青木の様な若手も試合を決定づける活躍を通じて、簡単なミス、アホなミスは少なくなってた。
勝利は自分に懸かっている責任感が生まれ、かつプレーに自信が生まれていけば、選手は一皮剥けていく。ビジネスにおけるマネジメントが勝ち体験によってポジティブなスパイラルを産むのと同じですね。
逆に負け癖はタチが悪い。自信が持てなくなり、責任感が希薄になり、ミスを多発する。

この先全部勝つのは難しいし、いきなり上手くもならないが、この好循環を途切れさせなければ残留は見えてくるはず。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る