22014☆QPR 2014/10/24 22:43 (GRATINA)
費用対効果
トップチームの定員は少ないし、トップに昇格して活躍出来る選手は一握りにすぎない。
率直に言って、セカンドチームを毎年維持・運営する資金で、シーズン毎にピンポイントの補強をしていった方が、費用対効果は高いんじゃないかな。
セカンドチームを保有すれば、若手育成に好影響があるのは間違いない。
しかし、費用対効果の面もきちんと考えていかないと肝心要のトップチームの強化にも悪影響が出かねないと思うぞ。
スペインのビッグクラブなんかは、下部組織で育成した人材を他のスモールクラブに送り込んでリーグ全体を支えてる様な感じなんだけども、グランパス(トヨタ自動車)がその様な役割を担う覚悟があるのならば立派だと思うけども、半端な覚悟でやるのならば反対だな。