22538☆あ 2014/10/29 18:36 (P06C)
外国人、日本人の区分を超え、年齢構成、時期、実積、実力をみれば、本当は、ダニルソンがグランパスの中心になるのが自然な流れなんだけどね…、本当は。一番選手として脂が乗る時期。
優勝レギュラーメンバー11人の1人であり、その年のベスト11。
普通は、ダニルソンを中心にチーム作るのが、筋。
歴代屈指の功績のある外国人選手。
指揮系統的に監督の方針が大前提で西野監督の采配が是とする所ではあるが、歴史と、実積には、配慮して欲しかった。
グランパスでの立場なら、ダニルソンや闘莉王>西野監督。
今更仕方無いが、西野監督の評価が低いならダニルソンが戦力外もやむを得ないだろう。
ポゼッションやパスサッカーは、一つの手段でしかない。
目指すべきものじゃない。ゆめゆめ勘違いなきよう来年指揮をとって欲しい。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る