22585☆鯱ルダ 2014/10/30 06:35 (iPhone ios7.1.2)
選手の特徴にあわせた戦術をたてる。
戦術にあわせた選手を獲る。
…どっちも好きやない。
どっちも、選手の可能性を否定してる。
要は我慢やないの?
戦術を浸透させるのは時間がかかる。
今年は監督もDFの主力選手も代わって、更にケガ人も続出して安定したスタメンも組めず、試行錯誤して産み出した現実的な戦術がカウンターサッカーやった、って感じで、対処療法しかしてないよね。
そういう意味ではチームとして成長できなかったシーズンやと思う。
そやけど、新たな種は蒔いた。
きっかけさえ掴めばグングン伸びると思う。
戦術に合わんから選手入れ替え〜とか、選手にあわせたサッカーしろ〜とかあまり言わんと、まぁちょっと見守ってもいいんちゃう?
それを解決するのが、フォメとポジション(要はシステム)やと思う。
今の選手でもポゼッションサッカーできるシステムって、きっとあると思うな。
私は、前線からポゼッションするために、ダブルボランチで前4人よりも、アンカー置いて前5人にする433か4141がいいと思う。
そしたらアンカーにダニ入れてもポゼッションサッカーになるっしょ。
あとはダニのパス能力の成長を期待して我慢する。本多くんのクロスのように^_^
…まだまだ書き足りないけど、今の監督と選手たちをもうちょっと信じましょってことです。
長文失礼しました。