228796☆あか 2018/09/10 15:01 (none)
シート貼り
グランパスのゴール裏の席取りは熾烈な争いです
多分、今Jリーグで一番席取りが過熱している→サポの熱が高いのがグランパスです
ホームでのシート貼りのルールが曖昧な事や、ウルトラスさんなどが集団のため、若干ずるい印象はあるかもしれませんが、基本的にシート貼りに関してはルールは守っておられる印象です
(15時前にという事に関しては、クラブ側のルール設定がないというのが問題と思います、クラブには15時に抽選をするべきと事あるごとに意見を出しますが、改善する様子はないですね・・・)

私も子連れで行きますが、毎回シート貼りは必死です
離れた地域から行きますので、シート貼りだけで毎回交通費が5千円くらい飛んでいます
今のグランパスにはその価値があると思っているからやっています

子連れで行くなら、子供をどのように遊ばせるか、どうやって退屈させずに待たせるか、というのが親の腕の見せ所です
アドバイスになるかわかりませんが、タブレットに動画を大量にダウンロードして持っていけばそれだけで数時間は子供は大人しく楽しんで過ごしてくれます
アマゾンのプライム会員で、Fireタブレットでも持っていればアニメとかは大量に用意できますし
まあ、子供の年齢などにもよりますが

アウェイの席取りやシート貼りも、前泊したり、近場なら事前に行ったりもします
それだけの価値が今のグランパスにはあると思います

以前のグランパスはサッカー自体は正直つまらないサッカーをしていた時期がありました
川崎とかが悠々とパスを繋いでいるのに、グランパスは蹴りだすことしかできない・・・2016年等々力で感じていました

今は繋ぎも崩しも見ていて楽しい、サポの熱が高すぎて席取りは大変だけど、楽しいから大変なんです
つまらない時期は席取りも楽でした
J2降格から、サッカーが変わり、昇格プレーオフなどを経てサポーターも劇的に増えた印象です
クラブにルール改定はしてほしいと思いますが、結局、楽しい事を人よりも良い環境で享受するには、どの道、お金や時間、仲間などを使って努力する必要が必ずあります
今のルール・環境でどうすればゴール裏でいい席で見られるか、熱く応援できるか
という模索も含めて私はサッカー観戦を楽しんでいます
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る