230377☆ウォーターボトル 2018/09/16 01:27 (iPhone ios11.4.1)
後半もう一度見直しました。
後半今見返しましたが、長崎にカウンターの起点となるロングボールを中央からバシバシ蹴られてますね。。
いつもなら相手はこんな簡単にロングボール蹴れないはずなんですよね。そこはやはりシャビ様不在で前プレが甘かったのかなと思います。現に長崎はGKへのバックパスが殆ど無かった、それだけグランパスが前プレをしていなかったという事でしょう。
ロングボールを蹴られるならDFは極端なビルドアップを控えた方がいいんですが、金井選手はいつもと同じ様にビルドアップを繰り返した。しかし前プレが効いていない状態でそれをやると相手にとってはそこにロングボールを入れるだけでチャンスなんですよね。

つまり金井選手が上がったスペースを使われたというより、金井がシャビ様の前プレがある時同様にプレーしてそのスペースを突かれまくったのかなという印象でした。もちろん失点シーンのグラDFは別に数的優位を獲られたわけでもありませんでしたし、3失点目なんかは丸山選手が人に寄せるのか距離をとってクロスを切るのか迷った距離のままクロス上げられてるのでDFにも問題はありますけど。
この試合内容はこれから対戦するチームも必ずチェックすると思うので、しっかり対策して次節に繋げてほしいですね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る