238096☆グララんパス 2018/11/03 21:10 (iPhone ios11.3)
女性
ブーイングを言っても
審判に罵声を浴びせても
他チームの選手に野次を言っても
ジャッジは覆らないし
負けてる時にマイナスの言葉を
浴びしても煽る事しかできないです。
今日の試合でそれが明確になった
と私は思います。
櫛引の2点目のプレーしっかり
見ましたか?
櫛引だけが悪いわけじゃない。
櫛引がベンチに下がるときの姿見ましたか?
DAZNやテレビの放映では
見れない部分かもしれませんが
ゴール裏からみた櫛引のベンチ下がる姿
感じる物がありました。
今サポーターとしてできることは
野次や罵声ではないと思います。
UNの人達の必死な声。
マイク持ちの人達の試合を見ずに
精一杯後押ししようと
する声出し感じませんか?
残留したい気持ちは私たちより
選手が大きいとおもいませんか?
その野次を声援に変えること
できませんか?
ゴール裏ど真ん中で罵声をだして
野次を飛ばしてる人
頑張ってシート貼りしてその位置で
応援してると思います。
人それぞれ応援の仕方は違うかもしれない。
それでも絶対的に言えるのは
罵声でも野次でも煽りでもない。
サポーター一体となって選手を後押しする
応援歌。チャントだと私は思います。
残り数えるほどです。
サポーターの気持ち見せましょうよ。
胸はって応援したって
言いたいです。
長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る