238947☆ああ 2018/11/06 05:20 (Chrome)
2010年のはパスサッカーじゃないよ。
サイドからのクロスとFKCKがメインの得点源で、ああいうのはサイドアタックって言う。
当時は、名古屋は高さだけ〜ってよく他サポにどんだけ揶揄されたもんだか…。でも凄い効果的だったね。
当時のレギュラー サイドアタッカーや身長高い選手多い。
クロスの精度がピカイチの阿部翔平、運動量でサイドのバランスを取る田中隼磨の二人が影のキーマンだったと思う。
中央がダメならサイドからっていう考えがヴェンゲル監督時代からピクシー監督に受け継がれ、それをマネてみただけの小倉監督時代
中身がなくマネただけだから降格の憂き目に…