243910☆サッカー 2018/11/27 18:54 (Chrome)
男性
「最終節のレッドカードは、プレーオフに影響」するの?
「最終節が瑞穂で湘南戦」という日程が発表された際に、おそらく、J1残留をかけた大一番になるだろう、と思っていましたが、やっぱり、そういう状況になってしまいましたね。
湘南のチームスタイルは、全員がさぼらず、猛烈にプレス、全力疾走し、縦に早いカウンターなども仕掛けてくる、非常に手ごわいチームです。
名古屋が引いて守っても、おそらく、セカンドボールを拾いまくられるような展開になると思われるので、名古屋もリトリートではなく、「セレッソ大阪戦のようなプレスをかけて積極的にボールを奪うような守備戦術」のほうが良さそうな気がします。
名古屋は失点が多いし、狙って引き分けにできるようなチームではないので、激戦が予想されますが、負けてしまうと、プレーオフにまわる確率が高いです。
そして、磐田、鳥栖、湘南も、負けるとプレーオフにまわる確率が高くなるので、熱戦が予想されます。
ちょっと気になるのが、『J1最終節で、イエローカードが累積で4枚になったり、レッドカードをもらった場合は、プレーオフの決勝戦に出場できなくなる』のかどうか、ということですね。