246000☆ああ   2018/12/02 09:51 (iPhone ios12.1)
昨日、勝てなかった理由から、補強ポイントが見えてきますね。

両WBのところでミスが多すぎ、またデュエルでも負け続けた結果の前半の劣勢が、昨日の苦戦の主因だと感じました。

皆さんご指摘の相馬の不出来は、皆さんご指摘のように守備負担が重いW Bへの適性のなさによると思います。秋山も自陣でのプレーが苦手すぎる。守備の仕方、やってはいけないプレーの判断などがJ1レベルから程遠いと感じてしまいました。ただ、これは適性の話。相馬も秋山も、敵陣の深い所で活きるタイプ。プレーの幅を広げようとしている風間監督の意図は伝わりますが、前田のように適所適材を誤るとムダにリズムを崩す結果にも。

やはり相馬も秋山も、3421ならシャドー、442なら二列目の選手なんだろうと思います。ただここには、シャビエル、玉田、前田、青木がいて、榎本も加入、特指の児玉もいて、さらにマテウス、大前を加えようという動きも。かなり渋滞気味といえるのでは?結構、この動きに心配しています。

昨日の試合を見る限り、フィジカルが強く、剥がせるテクニックと上下動を厭わない豊富な運動量を合わせ持つサイド専科の選手が2人は必要かと。右は宮原が残留した上で攻撃面の絡みが向上すれば比較的、安心ですが、左は特に心配です。湘南の杉岡はホントに素晴らしい選手でした。川崎の車屋、鳥栖の吉田。ああしたレベルの守備が強い左サイドの選手が喉から手が出るほど欲しいと感じました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る