246182☆ああ■ ■ 2018/12/02 16:09 (iPhone ios12.1)
昨日の個人的採点
ランゲラック 6.0
2失点ともやむなしか。後半は最後方から攻める姿勢をチームに注入。同点に導くスピリッツは素晴らしかった
丸山 6.5
彼も闘う姿勢でチームを鼓舞。アフターでのイエローもその表れのよう。1失点目でマークが混乱したのが惜しまれる
中谷 5.5
奮闘はしたがデュエルでの弱さを少なからず露呈。来季に向けての改善点にも
和泉 6.5
3バック左の前半は秋山との連携で好機が作れず終いで平凡な出来。だが右SBに移った後半は前田とのコンビで右サイドを制圧。
小林 6.0
彼らしい運動量豊富で献身的プレー。ミスパスもほぼなかった
ネット 5.5
1失点目のきっかけとなる危険なミスパスは彼から。一方で彼しかできないスイッチの縦パスをジョーに供給。天使と悪魔が共存。
相馬 5.0
自陣でボールを持つと出しどころが見えずミスパスを連発。守備の仕方もかなりまずい。あの位置での起用が誤りか?
秋山 5.0
とにかくデュエルで負け、さらにポジショニングが悪いので簡単に裏を突かれる。対人の強化改善は急務。
シャビエル 6.0
足のケガが良くなったのか運動量も戻り、気合いの入ったプレーに終始。欲を言えばあの決定機を決めて欲しかったが…
玉田 5.5
前半は悪い日の彼。激しく寄せられるとロスト連発でまったく収まらない。後半は持ち直したが決めるべき決定機を外す。
ジョー 7.0
2PKを決めた胆力は見事。さらに90分間、正確なポストワークで相手を疲弊させ、かつ攻撃の起点になり続けた。ショートカウンターで力強いドリブルも披露。彼なしに勝ち点1は絶対に得られなかった
前田 6.5
ジョーは表の、彼は陰のMOM。前半でお通夜と化しかけた会場を盛り上げたのは前田の仕掛け。ドリブルはどれも効果的だった
金井(採点不能)
点を取るしかない、という状況でミッションを懸命にこなそうとした
風間監督 5.5
広島戦の失敗があったのに相馬の右WBにこだわり機能せず。また前田スタメン、という選択肢がなかったか疑問が残る。後半のシステム変更は効果的だった。