252670☆ああ   2018/12/30 23:34 (iPhone ios12.1)
TAさんが毎回、おっしゃる「ユルユルのスッカスカ」ですが。

確かに超満員の豊スタ・神戸戦はホントにヒドかった。特に前半…中盤のチェックがほぼ皆無、要注意のイニエスタをわざと?と突っ込みたくなるほどフリーにさせてたし。確かにあの試合の守備はメチャクチャでした。戦術が浸透すべきシーズン最終盤で、なんてひどい試合してくれてるの?ってブチ切れてた記憶が。

ですが、そのたった3試合後のセレッソ戦。試合開始から全員守備がきちんとできてました。

ジョー
相馬 前田
秋山 青木
ネット 小林
和泉 丸山 中谷
ミッチ

で、とにかく誰もサボらず(集中力切れた時のネット以外)コースを切り、名古屋にしては連動したプレスをかけ、相手にシュートをあまり打たせませんでした。ジョー以外の4人がとにかく動く、特に相馬が守備にも活力を生んでいた。そして次戦の清水戦も前半までは同様の戦い方ができていたなあ、と。

なので俺は、ユルユルスッカスカになるかならないかは風間監督の指揮チームではある程度、スタメンの人選によるし、人選次第ではセレッソ戦のようないい守備を見せられるのかな?と。

ただし清水戦であったように、連動守備が90分持たず、途中で運動量が落ち込み、集中力もキレて失点してしまう。この辺りのフィジカル面のレベルアップがタイ、沖縄の課題になってくるかと思ってます。パスもいいけど、しっかり走って欲しいです。


返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る