265266☆ああ 2019/02/26 11:06 (Firefox)
01:54さんがはってくれたコラム、なるほどと思いました。
読んでる人が少ないみたいだからざっと紹介するとこんな感じかな。
・チケットが早々に完売して、行きたいのに行けない人が出るのは価格設定が適正でなかった、つまり価格設定の失敗。
・転売屋が儲かるのは、チケットにもっとお金を出してもいいから欲しいという人に完売でチケットが渡らなかったから。だから転売チケットを高額でも買う。
・ チケットの値段を上げて、「その値段だったら行かない」という人が出たら(この板にも同様の書き込みがありますよね)、需要が減る。
極論すれば、その値段でも買いますという人数がちょうどチケットの枚数とイコールになるまで値段を上げて、その値段を出してもいいのに買えない人がいなくなる状態が適正価格である(極論ですよね)。
このような考え方が根本にあるなら、今の状態は別に失敗とは言えないのかも。
このコラムを書いた人は人口が減っていくこれからの時代は「できるだけ高く売る次代」と言ってる。勉強になりました。