266702☆グラファミ◆sgO7UmMnWw 2019/03/04 13:13 (SOV36)
セレッソ
5−4−1で分担スペースをカバー
担当エリアから相手が離れたら持ち場にしっかり戻る
後ろに相当重い陣形に成るけれど
名古屋や神戸の様な前線に攻撃力が有る相手にはこの守備は手堅い
攻撃は深い位置からのカウンターに成る為チャンスの回数は限り無く少なく成るが
神戸戦の様にセットプレーで先制出来れば守り勝てる可能性は高く成る
そんな中、風間監督は赤ア選手にPAから逃げずに勝負させ
赤アはスタメンを外された悔しさを持ち味を活かして晴らして魅せた
その時のセレッソ守備陣は疲弊し5と4のラインにスペース(距離)が生まれていた
そこを狙う為ジョアンが縦へ入れ込み
シャビが相手守備時間を潰す為フリックで赤アにスペースを与え
それをノータッチで振り向きキーパーのポジションを確認
利き脚に持ち変える事なくループで決めた赤アと言う流れ
中央突破を主眼に徹底して戦う風間サッカーならではの一点だし
それを完遂出来る選手がベンチにもベンチ外にも居る今のグランパスは頼もしい