267741☆もち 2019/03/09 03:01 (507SH)
男性
20:43&22:32 一見フェアプレーでも本当はミッチの頭脳プレー
先日のルヴァンの神戸戦もそうでしたが、1点リードでロスタイムに入る状況で、時間を使って勝ち切ることがいかに重要か、そしてその難しさをミッチは痛いほど分かっているからこそのプレーだったと思う。
まず悠々とキャッチしておきながら、ボールを大事に抱える流れで前に倒れ込む。(これはどこのキーパーも時間稼ぎでよくやる動き)
足がつって立ち上がれない柿谷選手の姿が確認できたため、すぐに柿谷選手が視界に入らない位置に移動しながら(柿谷選手は実際にはミッチがスローする前に立ち上がっているのだが、ミッチには見えていないため、あたかもぜんぜん立ち上がれないひどい状態だと判断したかのように)プレーを切るためにボールを外に出し、セレッソが返さざるをえないことで時計の針を進めるという頭脳プレーだったのではないかな。
なりふり構わずチームに勝点3をもたらそうとするミッチのプレーの意図がよく分かったがゆえに、敵チームのヨニッチ選手は腹が立って思わずあんな行動をしてしまったんだろうな。