270080☆ああ 2019/03/17 10:03 (SCV39)
風間監督のチーム作り
風間監督のサッカーについて、基本的にいいんだけどここは何とかしてほしいなと思うようなことが今までいくつかありました。
キーパーからのビルドアップにこだわり、危ないからやめてほしいと思っていたら、いつの間にか場面に合わせて使い分けするようになりました。
ゴール前まで行っても崩しきることにこだわり、クロスをなかなかあげなかったのに、いつの間にかクロスを入れるようになりました。まだ少ないかもしれないけど。
頑なにサイドチェンジしないなと思っていたら、いつの間にか効果的にサイドチェンジするようになりました。
プレスに行かずにずるずる下がって相手に自由にプレーさせすぎと思っていたら、いつの間にか(今シーズンからか)厳しくプレスに行くようになりました。
考えてみるとすべて極端で制約のようですよね。そう考えると当たり前かもしれないけど、すべて風間監督の計算どおりだったのかと。目指すサッカーに到達するためのチーム作りのためだったのかと。いずれにしろここまで来たということは、やっぱり指導者としてすばらしいなと。
今の課題と言えそうなのはハイラインによる裏のスペースだと考えると、実は風間サッカーとしてはあと少しラインが低いのがベストだけど、あえて高くして対応力を上げようとしているかもしれないですよね。
いずれにしても風間サッカーの完成形が楽しみですね。
そして、今日の試合もみんなで応援して勝ちましょう。