27889☆あ 2014/12/28 14:14 (P06C)
竹内の獲得は、刀根の失敗の反作用。
刀根を獲ってた時サイドバックも出来ると公言して獲得していたと思う。
しかし実際刀根は、数回しか経験無く苦笑いだったと記憶している。
結果論として失敗した今回は、失敗出来ない心理的なプレッシャーが安全策竹内になったと思う。
刀根の獲得を糾弾したいのではなく、その失敗から人材発掘に必要な何かを授業料として身に付けたか?が大切だと思うが補強戦略の成長性がない人気とり受け回復の様に感じる。
現場レベルの西野さんは、若手を優遇しない。むしろ競争力、競争意識を高める補強を要求していると聞く。竹内の存在価値がそれに符合するのか?
このあたりの齟齬か気になるし、久米さんの補強には、センスを感じない。