285330☆パンドラの箱 2019/05/26 21:49 (iPhone ios12.2)
試合前。ヨースケコーナー。

スポンサーの「告知」コーナーが行われていた。ぶっちゃけ告知、俺もそんなに興味は湧かない。だが出てる人たちも一生懸命やっている。ヨースケくんも頑張ってるし、聞いてあげようかな。

そんな時、ゴール裏集会が始まった。大音量。だから告知をすっかりかき消す。若い女性はすっかり調子を失い、騒音が止むのを待ち、その合間に恐る恐るプレゼンしていた。初めての豊スタ、メイン3階に連れてきた妻が、怪訝な顔をした。

ヨースケコーナーは続く。ファミリーの若い男女が登場。彼氏が彼女へプロポーズ。名古屋を愛する仲間たちの感動のシーンだ。だがゴール裏はチャント練習をやめない。途中で流石に誰かきづいたのか、ゴール裏からようやくまばらな拍手が聞こえた。妻は2人の気持ちを慮り、なんなのあれ?と怒っていた。

新チャントをしっかり練習してから試合に臨みたい、その気持ちはよく分かる。が、名古屋を資金面で支えるスポンサーイベントを妨害していいはずがない。万が一、あの蛮行に気を悪くして当該企業が来年度の協賛を外れたら、あの集会の主催者は責任を取れるのか?ちなみにスポンサー告知の妨害は今年の豊スタ開幕戦でも行われた。つまり、あのタイミングは大勢で練習できる、という確信犯なタイミングなんだろう。

仲間であるファミリー同士の婚約、というメモリアルをもう少しで台無しにしそうになったこともどう考えるのか?他サポに邪魔されるならいざしらず、味方に、とは。2人の気持ちを考えると切ない。いや、普通の他サポなら、両イベントとも絶対に邪魔しない。しっかりと、温かく、片手間ではなく、ちゃんと拍手を送る。

リーダーは運営と連携していないのか?それとも、スタジアムイベントなどどうでもいいと思っているのか?だとすれば、ゴール裏の自己中心性が俺には許せない。

それなのに試合中、ゴール裏でスマホを触る人間を叱る、とか片腹痛い。その前に周りを思いやる気持ち、協賛企業を含めてチームを支える気持ちをまず持つべきでは?というか、何様なのか?

それがなければ、資本の仕組みも考えず、ただ、騒いで、浪漫に耽って、泣きたいだけの、幼稚なニート集団としか思えない。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る