286751☆シャチ 2019/06/01 16:13 (iPhone ios12.2)
男性 25歳
いろんな要因はあるだろうけど、やはりジョーがいないのが大きいんだろうね。ジョーがタメを作れるからディフェンスラインも上げやすく攻守にコンパクトに出来てたんだと思う。後、ジョーは距離感が悪い時は1.5列目まで降りて来てビルドアップにも気を利かせて参加してたんだよね。結局グランパスのサッカーはジョーありきのサッカーだったんだと思う。そりゃジョーは元セレソンだし、ジョーがいなくて同じようなサッカーできないのは当たり前だと思うけど、問題はジョーがいないのにほとんど工夫も見えず、同じことをして失敗していること。相手に引かれるとシュートまで行けないなら、相手が引く前に攻めるとか、ミドルシュート打って、相手を引き出すとかしないと。貫くって言えば、聞こえはいいけど、負けたら元も子もない。