291011☆何があってもグランパス 2019/06/23 05:45 (iPad)
男性
このまま無策では残留争い。。。
今シーズン補強も成功。最初は戦い方も上手くいっていた。
何が変わったかというと“相手”
相手がグランパスとの戦い方をしっかり研究してきた。
「攻め込まれるまではグランパスに保持されても仕方がない。そのかわり、自分のゴール前はがっちり固める」
「グランパスはかなりハイプレスをかける攻撃型なので、カウンターのチャンスは必ず来るため、それを仕留める」
事実、グランパスが追い求める形での得点は前半の後半からほとんどない。マテウスのミドルとか、ロングボールのこぼれ球とか、、、。そして、失点は全部カウンター。
今までの戦い方を否定はしないし、面白いしし、長い目で追求していけば、もっと良くなると思う。j3
けど、、、このまま行ったら、確実に残留争い。というか、すでに残留争い。あと5、6勝はl絶対に必要なんだ。
どこかで早めにスイッチ切り替えないと、このまま無策では本当に危ない。
前田、相馬、和泉たちを最初から起用して、相手ゴールラインからえぐったクロスとか、あとジョーのポストももっと多用するとか、今までの得点はこのパターンが多い。今の遅ーい攻撃は完全に封じられてる。
研究されて、弱くなったことははっきりした。
自分たちのサッカーを追求するためにも、上手いけど下位チームよりも弱いことははっきりしたんだから、グランパスも変わらなきゃ。
頑張れ!グランパス!!!
j2でもj3でもどうなっても応援はするけど、やっぱりj1で応援したい。