291362☆あいす 2019/06/24 12:02 (Firefox)
連投ですみません。
京都の選手が自分たちで考えて、という話ですが
これこそまさに名古屋が常日頃やっていることではないでしょうか。
そもそも風間さんは指示したことをやっていればいいという考えとは対極にある指揮官です。
むしろ選手たちには常に自分たちで考えてプレーすることを望んでいて、それはトゥーロンから帰国した相馬選手のインタビューでもはっきり語られています。
風間さんのそうした姿勢は昨日の話し合いにも現れていますね。
確かに今の名古屋は壁にぶつかっています。でもそれは「やっていない」のではなく「やってはいるけど上手くいかない」だけです。