291420☆ああ 2019/06/24 22:10 (iPhone ios12.3.1)
ダイナミックプライシング。

一般感覚を超えた価格設定になるのは客席数が需要に対して少なすぎる瑞穂だね。

コンピューターが弾き出した価格とはいえ、さすがに運営も上がりすぎとは感じてるはず。

で、来季に向けて起こりそうなのは…

◎瑞穂のリーグ戦試合数がますます減って(今季は豊田:瑞穂=10:7)いよいよカップ戦中心の会場に?

◎シーチケがさらにバカ売れ。ゴール裏はほぼシーチケ民に?

シーチケ民などコア層と、時々、タダ券をもらえるライト層はいいけど、シーチケ買うほどの経済的余裕がないミドル層の不満は高まり、観戦から離れる人もいるんだろうね。

ま、それも賢い運営さんは織り込んでるんだろうけど。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る