295016☆ああ 2019/07/02 10:20 (SO-01J)
川崎の場合、繋ぎのミスが極端に少ないのと敵チームがほぼ全員ドン引きするのでポコーンがカウンターに繋がらず、セカンドの回収率が高い。

繋ぎのミスが少ないのも、相手をドン引きさせるのも突き詰めれば技術の高さ故と言えるので、やはりまだまだ改善の余地はあると思う。

うちの技術はJでもトップクラスだと思うけど、パスやトラップの質はまだ川崎に及ばないと思う。川崎には風間さんがいないとはいえノウハウは蓄積されてると思うのでので継続の差かなと。

川崎の風間体制集大成とされた5年目はリーグ勝ち点72と天皇杯準優勝だったはずなのでタイトルも紙一重だったのでは。まだ昇格2年目だしとりあえず技術のノウハウはチームに蓄積させてから、進退を考えてもいいのでは。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る