299312☆セルジ0 2019/07/09 00:43 (Chrome)
>絶対についていく
>絶ついて対にいく
飽きられたければ諦めればいい。チームを信じられないなら信じなければいい。戦績がこういう状況だからチームから目を背けたいならそれもありかもしれない。けど、どんな状況でも俺は全力で戦っている選手がいるなら全力で背中を押したいし、チームに対して背中を向けたいとは思わない。
すげえ変な話になるけど去年の夏ホームガンバ戦。降格圏ぶっちぎりの18位に立たされてる中、前半で2-0までリードされほぼ絶望的な状況。もう無理かと思って諦めているけれど1点返して2-1になった瞬間雰囲気がガラッと変わった。いけるぞという雰囲気が会場全体に広がって結果は2-3で勝利。奇跡ってこういうことなんだなっていうのを感じたし、途中まで諦めてた自分を叱りたくなった。だから、自分はどんな状況でも諦めたくないし奇跡が起こるのを信じてる。何を言われるかわからんけど、今年の夏も最後の一滴まで声からして全力で応援します。
絶対についていくとかそう言う考え方がそもそもおかいし。
信じてるとか何言ってるの?
言ってることがおかしいと思わない?
みんなグランパスのファンであるのが大前提でみんな応援してる。
誰も諦めてなんかいない。
だから批判したり、こうして欲しいとか言い合ってるのが分からない?
誰が好き好んで負けて欲しいなんて思うのか?
飽きられる?諦めてる?はぁ?????
勝って欲しいから選手や監督を批判したりするのが分からないのか?
プロスポーツやってるんですよ?勝つか負けるかの世界でやってるんですよ?
奇跡とか言ってる時点でグランパスが弱いって言ってるのが分かりませんか?
実力がないから奇跡って言葉が出るんですよ?
年間のリーグ戦で奇跡で優勝できるはずないし。
そもそもJ1で1.2位を争うぐらいの選手の年俸をトヨタマネーで払っておいて、
なおかつ選手補強もしておいて勝てません。
3位が最低ラインであって監督として海外のビッククラブなら即効で解雇ですよ?
ファンが甘いから強くならないのが分かりませんか?
ファンがレベルUPしなければ強くなりませんよ?
あなたみたいな弱くても負けても軌跡とかいってるからグランパスが強くならないのが原因だと
理解できませんか?
海外のサッカーで強いチームなど、負け試合などのブーイング、観客がすぐに退席する、監督へのバッシング、
そういうのもファンだからこそできることであって、本当にクラブ愛があるのであれば
サポータが厳しい目線でサッカーを見るレベルを上げることがグランパスを強くすることだと、
いい加減選手、監督に奇跡を期待するのではく、自分たちのレベルUPもしてはどうですか?