299524☆ああ  2019/07/10 11:09 (Firefox)
風間体制3年目っていったってね、さっきも言ったとおりマイナスの状況からスタートしなければならなかったんだよ。
まず今のJ2を見れば一年で昇格することが相当難しい中でギリギリでも昇格、三位で昇格したチームは残留する確率が極めて難しい中で残留、その3年目というのが、他の監督に与えられた3年よりはるかに大変だったことも少しは考慮すべきでは?と言ってる。
ベンゲルは好きです。でも半年で結果出したって比べてるけど、じゃあそれが風間体制のスタートと状況は全然違う。ネルシーニョだってベルデニックだって状況は全然違う。それと単純に年数で風間体制を批判するのはどうなの?ということです。
あと仕切りに資金を使ってるというけど、今は選手を獲得するためにそこそこのお金を出すチームは増えてる。そういうことも考慮すべきだよ。比較したいなら。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る