302458☆あああ 2019/07/14 19:54 (SCV36)
女性
監督は風間さんでいいのでは?否定も擁護もしません。だって決めれないですから!
結局今やってることまたは状況に選手は疑問持ってるのかどうかでおかしいならおかしいって言える環境なのでしょうか?
リアルなとこ言えば監督の意に沿わない選手は使ってもらえないしごはん食べれなくなる!これって監督誰になっても同じですよね。
では逆に監督変わりました。戦術変わりました。ですぐに適応できるのでしょうか?実際、ボスコがピクシーの時変則3バックやったときも西野さんが3バック試した時も急造でしたから頓挫しましたよね。今のハイラインでは後ろ抜かれるとリスクあるのもわかってることです。でもそれでもやってることに一番意味があると思うんです。ハイラインはハイプレスするから意味があってストレッチ状態では意味がありません。つまり10人で攻めて10人で守る昨日はセレッソさんにやりたいことを逆にやられたそこでさらに前掛かりになってさらにやられた。それだけのことです。昔からハイプレスのチームにはやられてますけどね。だから監督云々よりもメンタルケアできるトレーナーがいればよくなるのではないでしょうか?