302738☆ああ 2019/07/15 15:28 (iPhone ios12.3.1)
ホントに、ホントに、新卒スカウティングの方法を根本から見直してほしい。
確かに難しいよ。新卒選手がこの先、めっちゃ伸びるか伸びないかなんか神のみぞ知る。
だけど天皇杯で大学生相手にあんなプレーをした秋山がこの先、J1のトップレベルで戦えるか?その試合に出ることもできなかった大垣は?正直、トリッキーな動きしか見せられていない榎本は?
まだ見ぬ、渡邉、成瀬、藤井は、特徴はそれぞれあるのだろうが、彼らもJ1での活躍を見越せる才能か?
去年からルヴァンと天皇杯の瑞穂開催の全試合を観たが、はっきり言って厳しいと感じる。そりゃあ彼らが育つと信じたいが、本当に難しいと感じる。最近でも、セレッソの瀬古、湘南の齊藤未月、鈴木冬一辺りの、高卒年代くらいでも、フィジカル、戦術眼的にもフツーにゲームに入っていける感じとは、明らかな差を感じてしまう。
今の若手選手は全員クビだ!とかの話ではない。ただACLを目指すクラブになりたいなら、相応の網を全国に張って、相応の新卒選手を獲得しなければ強くはならない。
ここ2カ月で露呈したように、今もポジションによっては、圧倒的に選手層が薄いのだから。
はっきり言って新卒獲得に於いても、大森さんの能力を大いに疑っている。