305486☆ああ  2019/07/24 01:25 (Chrome)
>どんな土台を作っていて
シーズン前の色々なメディアで社長がさんざん語ってますよ。

>今何が出来上がっていて
出来上がってはいません。まだ途中。これも社長が語ってます。

>あとどれくらいかかるのか?
冷静に考えてみて。チームはあと何日経てば完成しますか、と言われて正確に答える人はふつういません。
今年になってアカデミーにも着手しています。やることはまだまだ。
クラブの哲学なんてそんな簡単にできるものではない。

>「(何か分からないけど、何となく)同じ事を続けていれば何かが生まれてくる(気がする)」
「何か分からないけど、今の体制を辞めたらなんとなく強くなる気がする」という考えと同じようなものです。

>「川崎はこうだったから、グランパスもきっとそうだ」
川崎は目に見える一つの結果ですから。それを一つの指標と考える人が多くても不思議はない。

>「いま解任するのはもったいない(理由なし)」
もったいないとかより、むしろ解任した時のデメリットが多いというのが自分の意見です。
そもそもクラブが作ろうとしているクラブの根幹には、風間さんのサッカーが欠かせない。
好きか嫌いかは置いておいてクラブがそう選択したんです。
風間さんを切れば、おそらくはもう一度クラブの哲学を何にするかから考え直し、それに合う人の人選、選手の選定獲得
つまりまた1からやり直しになる。
選手の流出も覚悟しなくてはいけない。

>「ブレてない(相手がグーだしてきても頑なにチョキを出してるだけ)」
そこは賛否両論あると思いますが、そういう指揮官なので。
ですが、クラブの根幹を作るならそのくらいの意志は必要です。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る