306577☆クレパス 2019/08/01 03:09 (ANE-LX2J)
ああ*さん、コメントありがとうございます。
なるほど、縦への速さが自然と相手を押し込む形になってたんですね。
トップチームも開幕当初はもっと足が動いてたように思うんです…
そのうち疲れが溜まってきたのか、ゴール前の蓋が意欲を削ぐのか、
ガンバ戦の前まではボールを奪ってもちっとも急ごうとしませんでした。
第一選択が遅攻というのが風間監督の指示によるものとは思えないし、クラブの一貫したスタイルによってユースが躍進したとすれば、やはりトップチームの攻めの遅さは選手に原因があるのかな。
浦和戦を注目します。