309769☆ああ  2019/08/07 22:34 (iPhone ios12.3.1)
とにかく今の風間さんは、求心力、がほとんど唯一の頼みの綱。

10試合勝ちなしでも、ココでのサッカーが魅力ある、と選手の大半が思えば、まだ戦える。

が、中谷らの最近の試合後のコメントを読むと…選手たちの判断でラインを下げた、とか、もはや監督の理想のサッカーでは実際のところ勝てない、というメッセージが出てきている。自分たちの判断で戦いたいと。そんなめちゃくちゃな話はないが、まかり通っているらしい。

ネットのあんな無責任パス連発に不満は当然あるだろう。あれに怒らなければプロではない。そしてその不満はネットを重用する監督にも向けられて然るべき。

そして相馬流出。

求心力の維持は、もはや表面張力の状態と想像する。もう一度、重大インシデントが起きれば決壊しかねない。

例えば、満員の豊スタで大敗するとか。そして監督の求心力さえもなくなれば、いよいよ小西大森風間トライアングルの外側から、力が働くはず。

体制崩壊の剣ヶ峰に、今はいる。
返信👍超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る